iPhone 水没修理 諦めなければ直るケースが
本日紹介するのはiPhoneのレンタルにてご来店いただいたお客さまです。
iPhoneが水没してしまい壊れたので、新しいiPhoneが届くのを待つ間、レンタルiPhoneにて数日間使うそうです。
レンタルの手続きも終わり、壊れてたiPhoneが手元にあったためお話を伺うと。
- 他店様にて修理してショートしているから直らないと診断された。
- 1週間ほど前に海水にて水没している
- 本体を見ると2つある星形ネジが1つしかない
大前提として他店修理したものは直りにくいです
ですが、いくつかの条件が揃えば直ります!
どんな条件かいうと
・技術力の高い修理店に依頼する
これが一番大事で技術力の高い低いは実際存在します、町医者と大学病院の先生では手術回数も違います。より技術力のある専門医に見てもらうことが大事です。
・基盤が壊れていない。
基盤(ロジックボード)以外はパーツを交換すれば直りますが、この基盤に関しては代えの効かないパーツになり、お客様の大事なデータもこの中にあります。
つまり基盤を交換するということは新品の携帯電話を買うというのと同じことになります。
ですが大事なデータが欲しい場合はこの基盤を直すという作業が必要になります。当社の『データ復旧』を参照ください。
今回のケースだとそもそも基盤が壊れていなければ、他店様でダメと言われても直るケースがございます。
・諦めない!
当店スマホゴールドもそうですが、最初に申し上げたように他店様で修理したものは直りにくいです。
そのため修理依頼を受ける際、作業費がかかります。
一度直らないと言われてしまったものにお金をかけるのは嫌かもしれません。
ですが諦めなければ直るケースはございます。(実際にここ数日で直るケースが多発しています。)
スマホゴールドでは他店様で修理したものでも修理いたします。
それでも直らない場合はデータ復旧にて基盤の修理も承ります。
諦めきれないデータがございましたら、スマホゴールドまでお問い合わせください。
お問い合わせ
携帯電話に関するお問い合わせはスマホゴールドまで!
twitterやLINEでもお得な情報を発信しています。
twitter
Follow @sumahogold_sjk
LINE
