バッテリー が 膨らむ
携帯電話に使っているリチウムイオン電池
飛行機に乗る時に持ち物確認されたりするアレです。
バッテリー が劣化してくると何かしら症状が出てきますがその一つとして『 膨らむ 』というものがあります。
内蔵バッテリーが膨らむことで液晶画面を押し上げてしまい、中が見える程になっています。
毎日使用している携帯電話であれば、少しの膨らみで中が見える程の隙間が出来たら気づくのですが、こちらの携帯電話はデータを移行してから使用していなかったので、放置していた為ここまで膨らむんでしまいました。
中が見える程、膨らんで隙間が出来てしまうとそこから液晶画面がパカパカと開いてしまい、割れやすくなったり・内部ケーブルが切れてしまったりと。バッテリーの交換だけでは済まなくなる場合もございます。
携帯電話を横から眺めてみて液晶画面が湾曲していたら注意が必要です。
ガラスも湾曲していると常に力が加わっていることになり、少しの落下でわれてしまったりします。
気づいたらすぐにバッテリーの交換をしましょう。
右が通常の厚さのバッテリーで左が今回の膨らんでしまったバッテリーです。
フグの様に膨らんでいます。
バッテリーが膨らんでしまうのは、見た目でわかる交換時期なのでまだよいのですが、
- バッテリー残量表示がバラバラだったり。
- パーセント表示がまだあるのに、電源が落ちてしまったり。
- 一気に20%くらい減ったり
などなど、見えているけれどまだ大丈夫!と油断していると
バージョンアップやアプリ更新時等にバッテリーによる中断でシステムが壊れてしまうこともあります。
『バッテリーは消耗品』
少しでもおかしいなと思ったら、なるべく早く交換してください。
お問い合わせ
携帯電話に関するお問い合わせはスマホゴールドまで!
twitterやLINEでもお得な情報を発信しています。
twitter
Follow @sumahogold_sjk
LINE
